/ ラクラクあつまレビュー

お客様のレビュー投稿率をUPさせる方法とは

お客様にレビューを投稿してもらうことは想像以上にハードルが高いです。欲しいと思って購入した商品が無事手元に届いた時点でたいていのお客様の“旅(カスタマージャーニー)”は完結します。つまり、何の対策も取らずただじっと待っているだけではなかなかレビューは集まりません。商品が届いて満足したところに、“レビューを書く”というもうひと手間をかけてもらうには「お客様にとって魅力的な特典」を用意してあげることが大切です。

本コラムでは、楽天市場でのレビュー総数2万件を超える当社の実績をもとに、レビュー投稿率を増やすためのワンポイントアドバイスをお伝えいたします。

レビュー特典キャンペーンを実施しよう

当社は「ぷりふあ人形 楽天市場店」という店舗を運営しており、そこでは雛人形や五月人形・鯉のぼりといった節句商品を主に扱っています。比較的ニッチな分野の季節商材ではありますが、競合となる店舗も数多く存在します。そんな中で、お客様に当社の商品を知ってもらい選んでもらうためには、お客様レビューは必須だと考えました。

そこで、2018年の途中からレビュー対策を始めたのです。上述のとおり、お客様にとって魅力的な特典をと考え、レビューを書いてくれた方に景品(プレゼント品)をプレゼントするキャンペーンを実施しました。するといきなり、前年のレビュー件数(763件)から2.25倍以上に増えたのです。もちろんレビュー投稿率も向上しました。

それから毎年レビューキャンペーンを実施するようになり、レビュー獲得件数は右肩上がり、それに合わせるように売上も伸びていっています。以下のグラフは、レビュー対策実施前の2017年と、直近の2021年のレビュー投稿率を比較したものです。このデータからもレビュー特典プレゼントキャンペーンの有効性がお分かりになるかと思います。

当社の実績・経験をヒントに自店舗にも

実に6倍近い投稿率を実現していますが、ここまでの道のりは決して平たんではありませんでした。さまざまなプレゼント品をレビュー特典として設定し、お客様にとっての「ひと手間」の対価としてふさわしいものは何かを試していったのです。

以下のグラフは、当社で販売している男の子向け節句商品(五月人形など)を対象としたレビュー特典別の投稿率を表しています。

※2021年の実績値に基づいたデータ

お客様が購入した当社の五月人形と一緒に飾れる「木札」や「名前旗」は、商品(五月人形)との関連性が高く、ともに40%を超えるレビュー投稿率をたたき出しました。名前旗にいたっては73.9%と、商品を購入したお客様の約4人に3人がレビューを書いてくれています。一方で、その2点と比べ投稿率が低かった「ビブ(よだれかけ)」は、赤ちゃんの必需品ではあるものの、節句のお祝いとは相関しないためこのような結果になったのではと推察できます。

つまり、何をプレゼント品にするかによって、レビュー投稿率は大きく変わってきます。レビュー特典をご用意される際には、商品との「マッチ度」や、お客様目線に立った「お得感」を重視してみてください。

また、商品ページやバナー、お客様へのメール等でキャンペーンの告知もしましょう。商品ページなどにキャンペーンの概要を掲載しておくことで、それが他社との差別化、ひいては購買のきっかけにもなり得ます。

その他にこんなやり方もあります

当社の場合、節句商品という特性上リピート購入がほとんど見込めないという理由から、上記のようにレビュー特典をプレゼント品に絞ってキャンペーンを打ち出してきました。今後もこの方針は継続していくつもりです。

しかし、ファッションや食品、日用品といったリピート購入を見込める商材を扱う店舗様の場合はまた別の方法も考えられます。プレゼント品ではなく、クーポンをレビュー特典に設定するというやり方です。クーポンには次回の購入を促す効果もあるため、レビュー促進に加え、リピート購入にも繋げられるかもしれません。さまざまなキャンペーンを試してみて、お客様の反応(レビュー投稿率)を見ながら最適化していくのがおすすめです。

レビュー対策を楽にしてくれる「ラクラクあつまレビュー」

もし上でご紹介したようなレビュー対策を講じたことがなければぜひ一度試してみてください。すでに「やったことがある」もしくは「やっている」という方なら共感いただけるかと思いますが、意外と手間と時間がかかります。クーポンプレゼントは当社として実施したことはありませんが、手順は十分理解していますので、その大変さは想像に難くありません。

レビュー対策を実施するうえでボトルネックになっていたリソースの問題を、どうにか解決できないかと考えた当社は、レビュー対策専用のシステムの開発に乗り出しました。そうして生まれたのが『ラクラクあつまレビュー』です。※2022年6月時点では楽天市場専用システムとなっています

専用WEBページ:ラクラクあつまレビュー

レビュー対策における事務的な作業を自動化し、手間や時間をかけずにレビュー特典キャンペーンを打ち出すことができます。またもちろん、上でご紹介したプレゼント品やクーポンのキャンペーンにも対応しています。

レビュー集めばかりに時間を取られていては本末転倒です。レビュー対策に特化したツールを活用しながら、無理なく手間なく始めてみてはいかがでしょうか。

まとめ

レビュー対策はすぐに効果が表れるものではありません。半年、一年、場合によってはそれ以上の期間、継続して行うことで徐々に成果がついてくるものだと思っています。今回ご紹介した方法以外のやり方もありますので、自社店舗や自社のお客様に合ったやり方をぜひ見つけてください。もっと詳しい話が聞きたいという場合には、以下のページからお問い合わせいただけますと幸いです。

お問い合わせフォーム

SHARE

その他にもこんなコラムが読まれています